あさイチのNHKから退社しフリーになり
NEWS ZEROの司会に抜擢された
有働由美子アナウンサー!
お堅いイメージなNHK出身アナなんですが
有働アナはハプニング話がよくあります!
今回は脇汗騒動について
調べました!
有働由美子

有働由美子(うどう ゆみこ)
出身地:大阪府
生年月日:1969年3月22日
神戸女学院大学文学部卒業後
1991年にNHK入社
紅白の司会や総合司会も担当。
アメリカ総局に異動していたり
管理職にもついている
ベテランアナウンサー。
2010年に東京に戻りアナウンス室に復帰
「あさイチ」を担当。
2018年、NHK退社。
脇汗騒動
有働アナを検索すると脇汗という
キーワードが出てくるんですが
その理由は「あさイチ」での
こちらの画像・・・


確かにがっつり染みてますね・・・
しかも挙句の果てに
視聴者からの苦情も・・・
有働さんの脇汗は見ていられません。
同じ女性とし平気で脇汗を見せているのが信じられません。
テレビ人として見苦しい。
この苦情を有働アナ自ら読み上げましたw
笑顔を交えながら
あまり恥ずかしい思いはなかったのですがこれから気を付けます。
と謝罪!
確かに脇汗がっつりでテレビに映るのも
普通なら恥ずかしいとおもいますが
それに対して苦情になってしまうというは
凄い世界です。
有働さんは脇汗に対しても気にしないので
少し男らしさがあります!
サバサバ感があって、変に飾らない感じで
人気の理由なんだと思います!
漢方で改善?
なんとこの脇汗騒動から
有働アナの脇汗を改善させるために
企画が組まれてしまったのですw
脇汗以外にも
肩こりや倦怠感にも
悩まされていた有働アナは
漢方医のもとへ。
- 補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
脈もおなかの力も弱く、全身倦怠感や食欲不振などをともなう、さまざまな不調が処方の対象となります。気力がわかない、疲れやすいといった人から、胃腸虚弱、かぜ、寝汗など、また、病後・産後で体力が落ちているときや夏バテによる食欲不振にも使われます。
- 六君子湯(りっくんしとう)
体力中等度以下で、胃腸が弱く、食欲がなく、みぞおちがつかえ、疲れやすく、貧血性で手足が冷えやすいものの次の諸症:
胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐
- 四逆散(しぎゃくさん)
体力が中くらい以上で、胸腹部に重苦しさがある人の腹痛、胃炎、胃痛などに用いられる。精神不安や神経症にも用いられる。「柴胡(サイコ)剤」のひとつだが、「黄耆(オウギ)」を含まない。
- 五苓散(ごれいさん)
むくみをはじめ、頭痛、めまい、下痢などは、漢方では「気血水(きけつすい)」※の「水」が滞った「水滞」を原因とする症状と考えます。水分代謝がうまくいかずに、体のあちこちに偏在(へんざい)して異常が現れるのです。
「五苓散」は、「水滞」を改善する代表的な処方で、口の渇きや尿量の減少やめまいなどのある方のむくみ、頭痛、下痢などに使用されます。
- 抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)
「抑肝散(ヨクカンサン)」と同じような症状で、抑肝散より体力が低下し胃腸虚弱の人向けの処方です。神経症、不眠症、子どもの夜泣き、神経過敏、更年期障害、血の道症(女性ホルモンの変動に伴って現れる体と心の症状)などに用いられます。
- 柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)
熱が出たり、悪寒がする、頭痛がする、あるいは吐き気がある方の胃腸炎やかぜが長引いた症状などに用いられます。具体的には、皮膚が自然に汗ばみ、吐き気や食欲不振があるような人に向きます。
漢方のツムラ引用
これらを処方されていたそうで
漢方と通院で症状は改善されたそうです!
最後に
有働アナの脇汗騒動から
改善漢方の話になりましたが
酷い脇汗でお悩みの方は
病院に行くことをおすすめしますね!
最近のコメント