2019年のゴールデンウイークは
10連休になる方針と政府が発表しました。
10連休となると旅行の幅が広がる!やったー!
と思うか、長すぎ困ると思うか・・・
私はフリーランスなんで関係ないんですが・・・w
そんな2019年のゴールデンウイークが
なぜ10連休になるのか
意外に批判の意見があることを
まとめてみました!
なんでゴールデンウイークが10連休に?
2019年5月の新天皇即位の関係で
即位日の5月1日を2019年限定で祝日とすることになり
「祝日法」という国民の祝日を定める法が、
前後を祝日にはさまれた日は休日とする
と規定されているためんです。
2019年は元々、4月27~29日が休みで
間に4月30日、5月1日、5月2日の平日を挟んで
5月3~6日休みとなっていました。
5月1日が祝日となると
4月29日(昭和の日)と5月3日(憲法記念日)が
挟んでいる4月30日と5月2日が
休日になるんです!!
なんかオセロみたいですねw
私が会社員時代は毎年GWの間の平日が
嫌で嫌で仕方なかったです(笑)
立場が融通が利くようになってからは
そこに有給とってました(笑)
ネットの反応は?
業務維持できないくらい休日を増やすと、休日を無視してワークシフトが組まれるだけなのですよね。
ハッピーマンデー法のせいで月曜日の授業時間数が足りないから、カレンダー通りに休みに出来ない学校、相当多いよ。https://t.co/z8bxW1SrlV
— 未識魚 / 中川譲@電書版のDLできなかった方ご連絡ください (@mishiki) 2018年10月15日
国「お前らが嘆願するから来年はGW10連休にしてやったぞ」
一部国民
「神かよ!!!!!」
「10連休来たあぁぁ!!!!!」
「まじでゴールデンじゃん!!!!!」社畜「最初から10連休も無いわ」
サービス業「は?殺す気か?」
交通機関「やめてクレメンス…」
ニート「365連休だから関係無い」
— ぱややん (@p_y74) 2018年10月13日
来年の10連休問題。暦で休みになっても病院だけ開けばいいじゃない、という意見の多さになんだかなあと
務めるスタッフとその家族についてはどうなのか
仕入れや検査会社の問題は。検査するにしても検査会社が休みなら診断もできない事があるかも。製薬会社や卸が休みなら必要な薬剤も流通しなくなる。— mco (@fever_mi) 2018年10月13日
教員が言ってたけど東大は例の10連休ないらしい
— れんらー (@renraasan) 2018年10月15日
こんなんサービス業やってる人とかって休みないんやけど。
ただでさえ人手不足で休日ないのに10連休とかでてきたら確実にフル出勤じゃん。まじ殺す気かよ。#10連休 #GW pic.twitter.com/HAkTIofN23— ねおのりそ (@FdE58nCbwpuAwHj) 2018年10月15日
最後に
10連休を喜んでいる人は
あまりいないようです。
休日返上の出勤や
どこも混むという意見が多いですね。
10連休は実現するのかどうなのか・・・
最近のコメント