消費税が10%に増税されるのが
2019年10月1日と発表されました。
車や家など高額なものは
もちろん増税前に買った方がいいです。
今回は車の購入や買い替えタイミングを
調べてみました!
車が品薄に?
前回2014年4月1日に5%→8%の3%増税がありました。
その際、車を購入する人が続出で
人気車種は品薄になり
手に入らないこともあったそうです。
前回の増税は3%だったので
高額商品の車に3%余分につくと
消費税もバカになりませんからね・・・
なので今回の増税でもそんな状態を
起こしかねないのでベストなタイミングを
見計らわないとです。
直前購入はダメ!
2019年9月30日までに買えばいいんでしょと
お思いのそこのあなた!!!
ダメなんです!!!
車の契約をしただけでは購入したことになりません。
陸運局に登録が認可された日
車にナンバーが振り分けられた日なんです!
なので契約しても納車されても
この陸運局での認可がされない限り
税率が決まらないのです。
そして前回の増税のときは
3か月待ちになったそうです。
ですから直前の購入では
間に合わないのです。
車購入にベストな時期は?
遅くとも増税3か月前には買っといた方がいいと
わかりましたが、それでもはやり少しでも
安く買いたいですよね。
車が1番売れる時期は
ボーナス時期や決算時期です。
ディーラーにとっても最大の売り時期です。
ですがその時期は別に値引きしなくても
車は売れていくんです。
なのでこの時期が一番買い時かと思いきや
違うんです。
一番ベストな購入時期は
ズバリ車が売れない時期!
売れる時期の2か月前がベストです!
2019年4月
2019年1月
2018年10月
このあたりが狙い目かと思います!
まとめ
前回の5→8%の増税の時も凄く痛く感じましたし
やっと8%の生活に慣れたときに10%に増税。
最初の3%の時代を私は知りませんが
10%って脅威ですよね。
そりゃ購買意欲も下がるはと思いきや
こういう高額商品の駆け込み需要が
あるのも事実ですね。
まとめとしましては
車の購入は最低でも3か月前に!
なるべく安く買いたいなら
車の一番売れない時期に!
2019年4月
2019年1月
2018年10月
頃がベスト!
ということです!
最近のコメント