はじめしゃちょーが
5日間酷い頭痛に悩まされ
病院に行った結果
蓄膿症・副鼻腔炎と診断されたそうなんです。
頭痛が長引くと何か思い病気なんじゃないかと
思ってしまいがちですし
まさか鼻が原因とは自分では思わないですよね・・・
そこで今回ははじめしゃちょーの症状と共に
意外と知られていない頭痛と蓄膿症との
関係を調べてみました!
はじめしゃちょーの症状

- 天気が悪い日や台風の前日はほぼ100%頭が痛くなる
- 今回は天候関係なく5日間も頭痛が続いている
- 後頭部から首あたりがずっとズキズキ
- 睡眠不足問題が原因かと思い10時間ぶっ続けで寝たら悪化
- 一番強いロキソニンを一箱飲み切っても全く効果なし
- 体調は元気だけど頭が痛すぎて吐き気がする
- 鼻水が出る
- 上向いてると楽
- 下向いてるとマジでヤバイ痛い
- 急に立つと痛い
病院には滅多にいかないというはじめしゃちょー。
さすがに長引くし痛すぎるから病院に行った結果

蓄膿症だったと!
蓄膿症・副鼻腔炎とは
副鼻腔というとろこに膿が溜まることで
鼻が詰まったりイヤなニオイがする病気。
鼻が詰まって息がしづらい
変な嫌なニオイがする
黄色い鼻水が出る
といった鼻に関する症状だけではなく
頭痛も引き起こすそうです。
急性の副鼻腔炎では、かなりの強い頭痛を訴えて来られる方もいます。そのような方は、鼻炎症状(鼻水、鼻づまり)もはっきりしていますので、診断は比較的容易です。抗菌剤を内服することで数日で症状は消失します。副鼻腔炎が原因であったことを告げると、大抵の方は驚きます。
また、急に連日頭痛が続くようになって来られた方で、頭痛が始まったほぼ同時期から鼻炎症状が見られるようになっていても、ご本人からは鼻炎症状を話される方は少ないです。こちらから、鼻炎症状はないか聞くと、”ああ、有ります!”と言った感じです。どうやら、”副鼻腔炎が頭痛の原因となる”といった認識が低いようです。また、多少の鼻炎症状があっても怖い病気じゃないからと放っておいてしまう方が多いようです。
と書かれているように、
意外と頭痛で病院に行くと
蓄膿症・副鼻腔炎だったという方が多いそうです!
最後に
いかがでしたか?
頭痛に悩んでいる人へもしかしたら
蓄膿症の可能性があるかもしれませんので
痛みに我慢しないで病院へいってみてください!
最近のコメント