熊田曜子 、拒否された児童館はどこ?炎上理由は?

 

熊田曜子さんがお子さんたちと行った

児童館で入館拒否されたことをブログに書いて

炎上していますね。

 

今回は何故拒否されたのか

そして何故ここまで炎上しているのか

調べてみました。

 

<Sponsered Link>

 

児童館に入館拒否されたことブログに

 

日曜日ですが主人が仕事になり
雨が降っていたので公園遊びは諦め
子供達3人を連れて
墨田区の曳舟駅すぐそばにある
東向島児童館分館へ行ってきました。

こちらの児童館は時間制で、遊べる人数が決められているらしく
係りの人の案内で事前チケットを取るシステムでした。

時間前に未就園児が遊べる「すくすくルーム」の前へ。

ガラスの向こう側の「すくすくルーム」には
ボールプールがあったり
ジャングルジムがあったり
とっても楽しそう。

お姉ちゃん達は靴下を脱ぎ
遊ぶ気 満々です。

時間になり いよいよ入れると思ったら
「すくすくルーム」の入り口にいるスタッフさんから
「お子さんは3人ですか?
大人1名につき、子供2名までなのでは入れません」と、言われてしまいました。

!!!

予想外の出来事に 私はキョトン。

まさかと思い
「5歳、3歳、4ヶ月の子供がいて、今日は私1人なのですが・・・」と伝えると
「大人1人につき子供2人なので、申し訳ありません」と
入室許可が出ませんでした。

てっきり遊べると思っていた娘達は
「何で入れないの?」と訳が分からない様子。

3歳の次女は
「遊びたいー」と怒り始める。

私も遊ばせてあげたくて
「私が4ヶ月の赤ちゃんをずっと抱っこ紐で抱っこをしていているので、抱っこしながら上の子達をみるのはどうですか?」と
ねばったのですが
係りの人がもう1人みえて
「ダメです」とのことでした。

まさか、そんな決まりがあったなんて。

完全に私のミスです。

やってしまった。

娘達よ

ごめんなさい。

子供が3人になると
子供が小さなうちは大人1人の付き添いでは飛行機に乗れないとか
5人家族になると宿泊できるホテルの部屋が少なくなるとか
3人のお子さんがいる先輩ママに聞いたことがありましたが
まさか児童館に入れなくなるとは思ってもみませんでした。

これからは初めての児童館に行く時も
事前に大人1人で子供3人連れでもOKかどうか
確認するべきですね。

 

 

こういう有名な方が名指しでその場所を書くことはどうかと思いますね。

 

 

東向島児童館分館

 

東京の墨田区にあるここが今回の児童館です。

 

 

 

絶対子供たちが喜ぶ場所ですよね!

 

児童館からのコメント

 

「施設内が狭いので、安全面を考慮してやっています。乳児から走れる子供までいますので、ぶつかったりすると危険だからです。スタッフもすべての子供を見切れませんし、1人OKするとほかの保護者にも言われてしまいます。抱っこひもでもダメなのは、親が自由に動けないこともあります」

 

ごもっともとしか言いようがありません。

 

<Sponsered Link>

 

今回熊田さんは「5歳、3歳、4ヶ月の子供がいて

4ヶ月の子を抱っこひもにするから入れてほしい」と

 

やはり行ったにも関わらず入れなかったことは

辛いとは思いますが、ほとんどがこのルールです。

全国このルールが多いと思います。

 

私も幼い子供を育てているので

こういう場所にはよく行くのですが

母親が子供を見ていないで携帯を弄っていたり

他の子に意地悪しても親が見てなくて注意しない

ということがあります。

 

もししっかり見ていたとしても

子供は予測不可能ですし

一人抱っこ紐をしながら二人を見ることは大変です。

 

 

そして何があってからでは遅いですしね。

何かあったらあったでまたブログに書くでしょう。

 

 

私の個人的な意見ですが

熊田さんが今回名指ししたことは

悪意あるようにしか思えないんです。

 

ここまで炎上するとは思っていなかったとしても

芸能生活が短いわけではないのだから

名指しにどれだけのリスクがあるかはわかっていますよね・・・

 

と、子育て中の母親目線からだとそう思ってしまいます。

 

少しくらいいいじゃん~と人が

どれだけ迷惑かということです。

 

 

ネットの反応は?

 

 

最後に

 

今回のことでそういうルールがあるんだと

知った方も多いかとは思うので

それに対しては良かったことかとは思いますが

やはり有名人の発言は気を付けたほうがいいですね。

 

 

<Sponsered Link>

<Sponsered Link>


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)