PayPayとは?全額キャッシュバックが当たってる人が続出のワケは?メリットデメリット!

 

 

みなさんPayPayをご存知ですか?

 

ツイッターでPayPay祭りというのが今日話題になっていたのです。

 

私は知らなかったので「???」状態!w

 

しかも10万キャッシュバックや全額キャッシュバックが当たったという人のツイートを良くみかけます!

 

・一体PayPayとはなんなのか

キャッシュバックが本当にされるのか

メリットデメリット

 

を調べてまとめました!

 

 

 

PayPay(ペイペイ)とは?

 

 

PayPay公式サイト

 

PayPay(ペイペイ)とはソフトバンクとヤフーの合弁会社で、さらにインド最大の決済サービス事業者であるPaytmと連携し、 バーコードを使ったスマホ決済サービス「PayPay」を展開。

2018年10月5日からサービス提供を開始、支払い元はあらかじめ銀行口座からチャージした電子マネー(「PayPay」電子マネーまたは 「Yahoo!マネー」)による支払いと、クレジットカードによる支払いの2種類を選択できることが 特長のスマホ決済サービス。また、決済方法のバーコードの読み取り方式は、加盟店が掲示したQRコ ードをユーザーがアプリで読み取る「ユーザースキャン」方式と、ユーザーがアプリに表示した バーコード(1次元バーコード、QRコード)を事業者側がレジなどで読み取る「ストアスキャン」 方式の2通りが提供されます。

 

 

本当にキャッシュバックが当たるのか?

 

 

 

 

支払い額の20%をポイント還元する「100億円あげちゃうキャンペーン」が12月4日から始まったのです。

40分の1~10分の1の確率で10万円までの支払いが全額戻ってくる場合もあり!

 

その当たった人のツイートが多発しているのです!

 

 

<Sponsered Link>

 

メリットとデメリットは?

メリット

 

・出資元がソフトバンクとヤフーで安心

・0.5%の還元率

・チャージにはクレカ以外に銀行振込とYahoo!マネーも使える

・新規登録が簡単

・PayPayとクレカのポイント二重取りが可能

 

デメリット

 

・決済額の0.5%ボーナスは比較的還元率が低い

・使える店舗が少ない

・使うとき「ペイペイで」というのが恥ずかしい

 

 

ですがそこまで心配することもなさそうです。

新規登録で500円分のPayPay残高がもらえるので試しに登録してみるのもいいかと思います。

(2018年12月4日現在)

 

最後に

 

今日12月4日から全国のファミリーマートやビックカメラで使用可能になったので、全額キャッシュバックを狙ってiPadやMacbookを購入する人が増えているみたいです!

 

 

<Sponsered Link>

<Sponsered Link>


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)