今回はマツゲ・マツエクのお話です!
私が高校生のときにマツエクが流行りだして
地元にマツエクサロンが上陸した瞬間から通っていました。
そのころから10年ほど経ちましたが、ほぼつけ続けています!
最初つけ始めの頃は、流行りだしたばかりで
お店が少なく料金も高いなと思っていましたが
最近では安いところも増え、毛質の種類も様々ですね!
もう10年近く・・・そう・・・やめられなくなりました(笑)
妊娠中も毎月のように付け替え欠かさず行ってましたし
出産予定日に合わせてお直しにもいってました(笑)
つけているときは目がこすれないことや
クレンジングで気を付けなければいけないことや
面倒なこともありますが、それでもやめられません。
やはりメイクの時短。
それとあまりマスカラが好きではく、
滲んでしまったり、かといってウォータープルーフのものを
使うと洗顔しても取りにくいという、いいマスカラに出会えなかった
ということもありマツエク依存になってしましました。
マツエクは自マツゲについているので
自マツゲの生え変わる周期にもよって取れ方がかわってきます。
長くもったとしても1か月。大体1回8000~10000円と
安いものでもないのでなるべく長持ちさせられるようにと
試行錯誤してきました!
お客の時もあれば練習台としてやってもらうこともありました!
自マツゲに負担はもちろんあるので
日々気を付けているケア方法をご紹介します!
マツエクでやってはいけないこと
- 目をこすること
- ビューラー
- うつ伏せで寝ること
- オイルクレンジングを使うこと
- ウォータープルーフのマスカラ使うこと
これは絶対ダメです!
長持ちさせるには
- オイルフリーのクレンジングを使う
オイルはマツエクの接着剤の成分を分解してしまうので
オイルフリーやマツエク対応のクレンジングを使いましょう。
- 洗顔後乾かす
これ結構大事です!
タオルで優しく水気をとることとブラシでとかして
ドライヤーで乾かすだけでも持ちが違います!
- マツ育、美容液
美容液も大事です!
マツエクを長持ちさせるだけではなく
自マツゲのケアも大事だからです!
自マツゲへの負担も大きく、弱ってしまうと抜けてしまいますし
抜けてしまうと次つけるときにつける自マツゲがなくなり
つけられる本数が減りみすぼらしくなってしまいます。
注意しときたいこと
マツエクは目の周りなので怖いと思う方もいらっしゃると思います。
瞼が荒れてしまったり肌のトラブルや目のトラブルも多いみたいです。
私は直接マツエクでのトラブルはないですがマツゲの生え方が逆さまつ毛で
金属アレルギーももっていてビューラーで瞼がかぶれることがあります。
そういうことも最初にお店に伝えておくことは大事です。
マツエクは美容師免許保持者でないとつけられませんが
衛生面的にも、お肌が弱い方にはパッチテストを行ってくれますし
特別な接着剤を使ってくれるとこもあるので
サロン選びは慎重に!!
最後に
マツエクを付けてる以上、ケアは本当にしっかりやっていただきたいです。
メイク時短のためのマツエクといいながらも、結構維持は大変かも?(笑)
それでもやめられない人はやめられません(笑)
私はケチなのでオフを自分でやってしまいます。
お店でしてもらうと500~1000円ほどかかるので
どうしてもそのお金を払うのがはもったいなくて(笑)
一気に付け替えたい性格なので残っているところに付け足すことはあまりしません。
ですが残っているエクステってなかなかしぶとくて
専用のオフ剤じゃないとなかなか取れづらいので
無理矢理とるのは気を付けてください・・・
マツエクはお金もかかるものなので、なるべく持ちをよくして
自マツゲのケアも忘れないようにマツ育もやっていきましょう!
最近のコメント