『高嶺の花』で石原さとみさん演じる月島ももの
義母妹役で出演されている芳根京子さん!
朝ドラ『べっぴんさん』のヒロインとしても
活躍されていました!
そんな芳根さんは難病だったのです。
芳根さんのプロフィールや
難病について調べてみました!
プロフィール

芳根京子(よしね きょうこ)
生年月日:1997年2月28日
出身地:東京都
身長:159 cm
血液型:A型
所属:ジャパン・ミュージックエンターテインメント
高校1年生のときに友達に誘われて行った
遊助のライブ会場でスカウトされ芸能界入り。
その後、通信制高校に転校。
2013年にドラマ『ラスト♡シンデレラ』で女優デビュー。
2016年度の後期のNHK連続テレビ小説『べっぴんさん』ではヒロインに抜擢。
2018年の月9ドラマ『海月姫』主演。
石原さとみ×芳根京子
美しすぎてまぶしいです・・・
難病について
ご自身のアメブロで読者からの質問に対して
こう答えていました。
1度Quick Japanさんの取材の時だけにお話した事があるのですが、私も中学の頃に難病になった事があります。
実際そうなるとね、なかなか笑顔になるのなんて難しかったりするんですけどね、
とにかく毎日楽しい事探してたなー。
発症したのは中学2生のとき。
1年間学校に通うことができなかったみたいです。
「ギランバレー症候群」
外敵から身を守ってくれる免疫の働きが、末梢神経を攻撃してしまう自己免疫疾患です。 手足に力が入らない、指先がしびれる……。このような自覚症状が現れるギラン・バレー症候群は、ウイルスや細菌の感染がきっかけで発症する末梢神経の病気です。風邪や下痢の感染がきっかけになることが多く、典型的な症状は、手足の筋力低下や脱力感、しびれですが、自律神経に影響して血圧が乱高下したり、脈拍が速くなったり、遅くなったりすることもあります。これからの季節は風邪をひきやすく、最近は冬に食中毒も増えています。予防対策も含めて知っておきたい病気です。 「発症者は人口10万人当たり1~2人ですが、10歳ごとに区切った集団の中で発症率を見ると、10歳上がるごとに1割ずつ増えています。自己免疫疾患というと若い人に多いというイメージがありますが、高齢者で起こりにくいというわけではありません」
治療が可能な病気で
芳根さんも今ではほぼ回復しています。
「難病とは言われているけど、自然に治る病気。今は完治してる。病気のあとは急激に足が早くなったり、持久走で1位になったりしてるので全然、支障がない!」
とご自身で言うほどで。
足が速くなるなんてすごいですね!
このギランバレー症候群は芸能人の方でも
結構いらっしゃるみたいです。
まとめ
デビューから朝ドラに月9にと
注目されている芳根京子が難病だったとは
知りませんでした。
『高嶺の花』での石原さとみさんとの姉妹
ほんと見ていて目の保養です(笑)
今後の更なる活躍に期待です!
最近のコメント