いよいよ、梅雨シーズンですね。
そう・・・大敵です・・・
私は部分的にくせ毛なので梅雨時期前に顔周りの髪だけの縮毛矯正が毎年恒例です。
毎日アイロンで直すのも面倒だしダメージもあるしで縮毛矯正しちゃいます。
長年担当してもらっている美容師に部分的な縮毛矯正を
最初すすめられたときはあまり乗り気ではありませんでした。
毎日が楽になるとはいえ、前髪だけ変にストレートすぎて
しまうんじゃないかとおもってしまって(笑)
でも試しにやってもらたら毎年かかせなくなりました!
毎年というか、半年に1回ペースでかけてたときもありました。
変にストレートになりすぎることなく自然にさらさらで
毎日のアイロンもいらないしブラシでとかすだけで
出かけられるようになりました!(後ろは巻きます)
だけど縮毛矯正も髪にはかなりのダメージを与えます。
くせ毛じゃない人も梅雨時期の髪の広がりやうねりに
悩んでる方は多いと思うので、ヘアケア方法をご紹介します!
ヘアケア方法
- ドライヤーの長時間使用は注意
ドライヤーの熱で髪がダメージを受けます。
しっかり乾かすことも大事なのですがダメージ部分から湿気が入り込んで
広がりやうねりの原因になります。
最近のドライヤーにはスカルプモードや温冷が交互にでてきてりする機能が
あるものもあるのでそういう機能を使うこともおすすめです。
- 洗った後はすぐ乾かす
すぐにより、少し時間をおいて自然乾燥させたほうが
乾かしやすいって思う方いらっしゃいません?私は昔この考えでした(笑)
ですが自然乾燥だと変なうねりがでてきます。
髪が濡れた状態は、キューティクルが開いた状態であり
摩擦などダメージを受けやすいのです。
なので髪を洗ってタオルドライをした後はすぐに乾かしましょう。
乾かし方もなるべく髪を伸ばすように乾かすといいです。
広がりが気になる方は上から下に風が行くようにドライヤーをあてましょう!
- 乾かし終わったら冷風で
最後に冷風をかけることでキューティクルがしまりつやつやにまります!
- 摩擦を防ぐ
ナイトキャップはおすすめです!
昔タレントの渡辺直美さんがナイトキャップを使っていて話題になりました!
イメージ的にはおばあちゃんがつけているようなものでした(笑)
ですが効果はすごくて
寝ているときの摩擦は広がりや寝ぐせ、髪の絡まりの原因ですが
夜ブローをしてナイトキャップをかぶって寝ると朝綺麗な状態のままです。
続けることによって髪質が変わってきます。
- 美容院やお家でのトリートメント
髪の栄養補給も大事なことなので
定期的な美容院でのスペシャルケアや
お家での洗い流さないトリートメントなどもおすすめです!
個人的にはもう10年ほど美容院でも家でもオージュアを愛用しています!
- なるべくアイロンなどのダメージを与えない
アイロンや͡コテの温度を低くしても髪にはダメージになります。
極力使わないほうがいいですが、そうもいきませんよね。
そういうときは巻き髪ようの保護のスプレーなども活用してみてください。
巻く前に髪につけることによって、熱からも守られますし
その後のキープ力もいいので。
最後に
一日の始まりに前髪が決まらなかっただけでもその日なんか気分が落ち込んだりしませんか?
少なからず私みたいな考えの方いらっしゃると思います(笑)
朝は髪が決まっていても、雨が降ってきたとたんに湿気で
広がったりうねったりすると本当にテンションが下がりまくり家に帰りたくなります!
そんな厄介や髪の毛から改善させましょう!!!
髪は第一印象にもかかわってきます!
もう前髪が決まらないだけで出かけたくないとおもってしまったりごわごわパサついている髪は嫌です!
綺麗な髪を目指して女子力アップさせましょう!
最近のコメント