なんか手軽にお金もあまりかからない健康法や
ダイエット法ってあるかな~と思っていたところ
ありました!!!(笑)
白湯を飲むだけで!!
健康やダイエット効果があるなて!!
驚きました。
白湯ってただのお湯でしょ?
はい、ただのお湯です。
でもそのただのお湯に健康・美容効果があるみたいなんです。
よく1日に2ℓ以上の~という健康法も聞きますよね。
白湯ならほぼお金がかからないし目からうろこなお話!
ご紹介します!
「白湯」とは
沸騰させたお湯をぬるく冷ました物です。
「湯冷まし」ともいいます。
「湯冷まし」はお子さんのいる方なら授乳期に
お出かけのときのミルクには欠かせないものですよね。
一度沸騰させているので、水道水に含まれる不純物もなくなり
口当たりも柔らかくなり飲みやすいものです。
効果
- 新陳代謝を高め、痩せやすくなる
- 内臓の疲労回復
- 老廃物を流しデトックス効果
内臓の温度が1℃上がると免役力が約30%上昇し
基礎代謝も約10~12%上がると言われているので
脂肪が燃焼されやすくなるのです。
作り方
- やかんやお鍋にお水をいれ沸騰させる
- 蓋をとり湯気があがるようにする
- ぶくぶく泡立ってきたら弱火にして10分程沸かし続ける
- 飲める温度まで冷ます
レンジでする場合は
ミネラルウォーターを600wで1分程加熱し
飲める温度まで冷ます
飲み方
- 朝起きたら1杯
- 食事ごとに1杯
- 1日800ml程度
ゆっくり時間をかけて飲みましょう。
朝の1杯を10~20分くらいかけて飲むのが理想。
朝食は飲んでから30分後に。
体に毒素がたまっていると苦く感じ
デトックスされると甘く感じるそうです。
注意点
飲み過ぎるとむくんだり、体に必要な栄養素までが
流されてしまうこともあるので1日800ml程度で。
熱すぎるものや冷ましすぎているのもダメです。
人肌より少し温かいくらいの温度のものを飲みましょう。
早く冷ますために水を入れて冷ますのはNG!
人間の体が1日に必要とする水分量は1.5~2リットルなので
白湯800mlのほかにも飲んでください。
好きなものを飲んでもいいですが、糖分には気を付けてください。
ジュースには思っている以上に糖分が含まれています。
体を冷やさないために温かいものや常温のものがベスト!
飽きたらアレンジ
白湯に飽きたらショウガやハチミツを混ぜてみるのもOK!
ショウガはさらに体を温めてくれますし
ハチミツは喉にもいいです☆
最後に
いかがでしたか?
白湯にこんな効果があるなんて驚きですよね。
わざわざ白湯を作るのって面倒なので
私はお水のサーバーの温かいお湯を飲んでいます。
一度沸かすことも大事ですが、面倒なことは続かないので
それでいいということにしています(笑)
水道水でなければ沸かさなくていいと思います。
白湯を飲むのに慣れてないと最初は変な感じがするかもです。
水をそのまま飲むのが苦手な人もいますしね。
ですが白湯やお茶以外の飲み物は意外とカロリーや糖分が高いので
いつも何気なく飲んでいるジュースを少し白湯に変えるだけでも
ダイエット効果もあります。
朝忙しい方だとゆっくり飲むことも難しいですが
その時間をとることで少し気分も落ち着くこともありますし
1日の始まりをほんの少しだけゆっくり過ごしてみると
時間の使い方が変わってくるかもしれませんね!
これから暑い時期になってきて冷たい飲み物を飲みたくなりますが
冷たい飲み物ってあまり体にはよくないので、白湯に慣れないとですね!
(キンキンに冷えたビールは別格ということにしときましょう(笑))
最近のコメント